本当に志村けんが亡くなったというニュースを聞いたときは
本当にショックでした。
マジで今でも思い出すとウルっとくる。
特別にファンだったとう訳ではなかったのに何故かとても悲しくなった。
仕事中に
「志村けん亡くなったらしいよ」
って聞いたとき。
えっ!!
って言ってしまった。
なんか、仕事にやる気が出ないという感じになってしまいました。
志村けんの優しそうな笑顔が浮かんできた。
そして子供の時に見ていた、8時だよ全員集合、かとちゃんけんちゃん、志村けんのだいじょぶだぁ、そしてバカ殿様。
なんだろ。会ったこともないけど
勝手に親近感が湧いていたのだろうか?
ずっと昔から一緒に生きてきた人が亡くなったというような。
昔テレビを見て笑った思い出とか。
もう志村けんがテレビで見れない寂しさ。
ほんとに芸能人で死んだ人でこんなに悲しい思いになったのは初めてだった。
少し時間がたったからこのブログを書いているけど
なんだかまだ志村けんが死んだのか現実味がない。
会社の20代の人に「僕らの世代で誰が亡くなったらそんなにショック受けるんですかね?」って聞かれて。
何も思い浮かばなかった。
「小さいころテレビで見てた人だよ」って言ったら
「慎吾ママですかね?」って言っていた。
慎吾ママって香取慎吾だよな?
死んだら悲しくなるのかな…
まだ若いから想像できないな・・・
20代の若者にはやはり志村けんが死んでもさほどショックはないようだ。
何しろ40代~50代は相当ショックだったと思う。
そして、この業界に来て、志村けんのひとみばあさんがたくさんいると思ったのも思い出した。
「あんだって??」って大きな声で話すのマジで実際にいるんだよ!
「めしゃ~まだかぇ?」とか
「ふぁふぁふぁふぁふぁ…」て声出てることとか。
ほんとに良く観察しているなぁと思いました。
手とか普通に震えてるし
リアルひとばあちゃん その1
私「来週の昼の2時に伺いますね!」って電話すると
ひとみばあちゃん「9時!」
私「違います2時です!」
ひとみばあちゃん「12時!」
私「違います2時です」
ひとみばあちゃん「4時!」
私「行きすぎちゃいました!2時です!」
ひとみばあちゃん「9時!」
私「戻りすぎてます!2時です!」s
ひとみばあちゃん「7時!」
私「またまた行きすぎ過ぎ!2時です!」
ひとみばあちゃん「ごめんなさい。あたしゃ耳が遠くてね」
なんてやり取りしょっちゅうです。
リアルひとみばあさん その2
私「ひとみさん。今日は通院の日ですから私と一緒に行きましょう。」
ひとみばあちゃん「そんな約束したかね?」
私「しましたよ。」
ひとみばあちゃん「でもご飯まだ食べてないよ」
私「まだお昼になってないですよ。それにヘルパーさんが朝ご飯は先ほど食べさせてくれましたよ。」
ひとみばあちゃん「そうだったかい?」
ひとみばあちゃん「ところであんたはいくつなんだい?」
私「別に歳はいま関係ないでしょ。」
ひとみばあちゃん「失礼だけどあんたどこの学校出てるんだい?」
私「〇〇大学ですけど」
ひとみばあちゃん「大学出てるのかい?そんなに頭が良さそうな顔には見えないけどね」
私「顔は別にどうでもいいでしょう!確かにそんなに良い大学には行ってないですけど!今日は病院に受診するんです!」
ひとみばあちゃん「別にどこも悪くないのに病院に行くわけないでしょうが。これからご飯食べなきゃいけないからね」
私「ご飯は病院から帰ったらちょうど12時ぐらいですよ」
ひとみばあちゃん「朝ご飯が食べてないからね。これから食べないと」
私「朝ご飯はさっきヘルパーさんが来て食べされくれましたよ。」
ひとみばあちゃん「そうだったかいね?失礼だけどあんたあんまり利口な顔してないよね」
私「そればっか言わないでよ!」
この人は、すごく頭が良かったので学歴とかを気にする人だったんです(笑)
最後に
東村山市が実家の友達は志村けんのだいじょぶだぁのDVDボックス全部持ってました。
良く車の中で流してくれた記憶があります。
やっぱり志村けんは東村山市の英雄なんだなぁって思い出しました。
この業界に入ったときは
「あ!志村けんのひとみばあちゃんだ!」ってしょっちゅう思った。
漫才やっているみたいなやり取りをしている。
今言ったことをすぐに忘れてしまうし、耳も遠いし
時々イライラするけどなんか笑っちゃう憎めないひとみばあちゃん。
実際にいる自分の関わっているたくさんのひとみばあちゃんとじいちゃんも
亡くなったり施設に入ったりすると寂しいんですよね。
苦労したケースであればあるほど寂しいってなんだかなって思う。
志村けんもボケるまで年取ってテレビに出てほしかったなぁ
この前の追悼番組も見たけど今でもドリフのコントは笑えるね。
あれって子供のころは普通に見てたけど
何度も何度も練習してないとできないぐらい動きがスムーズだった。
だって、お客さんの前で舞台でやってて失敗してないんだもん。
すごいなぁって改めて思った。
30年も前のコントでもこんなに笑えるなんて素敵だしかっこいいと思ったよ。
おぎやはぎのラジオで言ってたけど、NHKの志村けんの訃報のニュースで手話が出てたようで、
志村けんの手話での表現がアイーーンなんだって!
コメント