サイトアイコン エンジョイHukushi

仕事がきつくない地域包括支援センターは存在する!ホワイトな運営方針とは?

こんにちは!地域包括支援センターで管理職をしているたっつんです。今月から60歳の経験のある女性を新規採用しました。

ネットで地域包括支援センターのことを検索すると、仕事が多忙、きつい、激務、離職率が高いと言った情報があふれています。

その情報が本当なら経験のある60歳の女性がが求人に応募してくるでしょうか?

私が思うにネットの情報とは違い働きやすい地域包括支援センターも多数存在するということだと思います。

今回は管理者としてホワイトな地域包括支援センターの運営方針を語りたいと思います。

スポンサーリンク

仕事が辛くない地域包括支援センターは存在する!ホワイトな運営方針とは?

役所の言うことを100%で受けとめない

行政の方針にもよりますが役所の使いっパシリ感はあります。しかし役所が言ってくる様々なミッションは話半分に聞いて、真に受けなければさほど脅威ではありません。良くて80%ぐらい聞いていれば問題ないです。

例えば認知症カフェの参加人数が少なくたって給料が減らされるわけではないし、役所の担当者と顔を合わす機会なんて月に数回程度。

文句を言われても、「すいません。努力します。」と言って、多少がんばれな良いのです。役所の担当者も3年程度で部署移動するし事なかれ主義の人が多いから別に怖くないです。

書類に気を使いすぎない

頻繁に実施指導が入るところは書類に気を使わなくてはならないので、それなりに神経をすり減らすかもしれません。

しかし、地域包括支援センターが行政指導で指定取り消しになったことは聞いたことがありません。最低限の書類をきちんと揃えておけばさほど問題ないと思います。

残業は極力しない

残業が多い地域包括支援センターがあると聞いたことがありますが全く納得いきません。何を残業するのでしょうか。そんなに毎日、やることがあるのだろうか。

利用者のことで緊急的に動かなくてはいけない時には残業する場合があります。それ以外で仕事が溜まり残業するのであれば、その地域包括支援センターのやり方がおかしいと思います。

大体、残業するまで包括支援センターの委託費は役所からもらっていません。そこまでの激務を役所は求めてないと思います。残業が多い地域包括支援センターの職員は逆に、残業が多いことを役所にリークしても良いと思います。

予防プランの直営は1人10件以下

地域包括支援センターの仕事が多忙になる理由の一つとして挙げられるのが予防プランを多く抱え込んでしまい、介護予防支援事業所化してしまうことです。

予防プランが大変だったら、居宅のケアマネに協力して委託を受けてもらえば良いだけです。なぜ30件も40件も直営プランを抱え込んでしまうのかわかりません。

地域包括支援センター職員の直営予防プランは10件以下で良いと思います。予防プランの委託を受けてくれる居宅介護支援事業所がないのであれば、それは地域包括支援センターが居宅介護支援事業所に嫌われているのではないかと思います。

予防プランの抱え込みをせず、地域づくりや総合相談などの仕事をしていくのが地域包括支援センターの仕事なんだから。

夜の会合や研修は分担する

夜の会合や研修で帰宅が遅くなる場合があるのは事実です。しかし会合や研修も職員みんなで手分けして参加すれば1人1人の負担が減らすことが出来ます。

社会福祉士だから主任ケアマネだから保健師だからと理由で仕事の分担をしていくと、仕事量に偏りが出て激務の職員が出てきてしまいます。

職員1人に負担が掛からないように業務分担していくことがホワイトな職場になるポイントだと思います。

最後に

いかがでしたでしょうか。働きやすい職場を目指している筆者の運営方針でした。

地域包括支援センターの委託費は介護保険で成り立っています。もちろん市民の保険料と税金から運営されている。でも市民の為と過度なプレッシャーを感じて病気になるまで仕事をする必要はないと思っています。

きつい地域包括支援センターに所属し激務で追い詰められているのであれば、辞めて違う地域包括支援センターに勤めてみてはどうでしょうか。

今回は以上でーす。

モバイルバージョンを終了