社会福祉士国家試験を40歳過ぎても合格できた、たっつんと申します。
社会福祉士の国家試験で心理学理論と心理的支援の分野で出てくる適応機制(防衛機制)は覚えておくべき項目です。
生活していて自分の心と行動に当てはめると覚えやすいので解説していきたいと思います。
適応機制(防衛機制)とは
私達は生きていると欲求があります。その欲求を満たすこともできるます。もちろんすべてを満たすことはできません。
長い間、欲求不満になると精神的にストレスが溜まっちゃいます。
コロナで旅行を我慢するとか、女性といちゃいちゃ出来ないとか、嫌いな奴と仕事するとか!
っと私の欲求不満はほっといて・・・
適応規制(防衛機制)はこういった満たされない欲求を満たそうとしません。逆に満たされない状態を自分の中で正当化するなど違った方法で欲求不満を解消しようとします。人間ってすごい。。。
つまり、私達が自然とフラストレーションを貯めないように備わっている機能が「適応機制(防衛機制)」と言います。
心の防衛本能です。心の防衛システムです。
自分の心が壊れないように自分で守っているのです!!
適応規制(防衛機制)の種類と例
社会福祉士の国家試験ではどんな適応規制(防衛機制)か?を問われます。
防衛機制に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
1 . あるつらい体験をした。その後、その体験に関する記憶があいまいになった。これを退行という。
2 . 飛行機事故をいつも心配していた。しかし、事故の確率は極めて低いと考え、不安な気持ちを静めた。これを取り入れという。
3 . 自分の欲しかったものが手に入らず悔しかった。それで、あんなものは大した価値がないと思い気持ちを落ち着けた。これを抑圧という。
4 . 競争心が高まりライバルを攻撃したくなった。しかし、それは不適切だと感じ、ボクシングの練習で気持ちを解消した。これを昇華という。
5 . ある友人に批判的な気持ちになった。しかし、そんな気持ちは不適切だと思い、逆に優しい言葉をかけた。これを合理化という。
社会福祉士試験 第27回(平成26年度) 問10
答えは4
このように、思った感情と行動の例がどの適応規制(防衛機制)なのかを把握する必要があります。
そこで私は40代独身男性の場合で適応規制(防衛機制)を覚えやすくしました。
適応規制(防衛機制)は種類がたくさんあります。社会福祉士の参考書などに載っていて、重要なところをまとめました。
普通の例文と40代独身男性の例文で解説します。
抑圧
抑圧は認めたくない欲求やとても不快な感情、記憶等を抑えて意識に出さないようにすること。記憶の底にしまい込むこと。
- 普通の例:震災の記憶を忘れようとすること。
- 40代独身男性の例:他の男に彼女を寝取られた記憶を忘れようとすること。
代償
代償は目標としたものが得られないときに、代わりの物を得て我慢すること。
- 普通の例:一流のホテルに泊まりたいけど、ビジネスホテルで我慢した。
- 40代独身男性の例:レクサスが欲しいけど、アクアで我慢した。
補償
補償は自分の苦手なこと、劣等感を他の面で補うこと。得意な分野を作ってほうが良いということ。
- 普通の例:スポーツが苦手なので勉強をがんばる。
- 40代独身男性の例:面と向かうと女性と上手く話せないから、SNS上では饒舌になれるようにIT系の勉強をする。
合理化
合理化は自分にとって都合のいい理屈づけをして正当化し、失敗や欠点から逃れること。理由をつけて諦めちゃう。
- 普通の例:イソップ童話でもおなじみの『酸っぱいブドウ』です。高いところのブドウは美味しいはずがない。きっと酸っぱいブドウだ。酸っぱいブドウなんていらない。
- 40代独身男性の例:キャバクラでいれあげた女性に見向きもされなかった。「冷静になってみたら、そんなにいい女じゃなかったよ。貢いだお金も人生のいい勉強代だったよ」と思うこと。
同一視(同一化)
同一視(同一化) は自分では満たせない願望を満たしている他人と、同じように考えたり感じたりすることで満足しようとすること。憧れる人を真似すること。
- 普通の例:アイドルの真似をしたり、尊敬している上司の行動を真似る。
- 40代独身男性の例:昔はキムタクの髪型とか真似したし、今は竹野内豊みたいに髭も生やしてる。
投影(投射)
投影(投射)は自分でも認めたくない欲求や弱点を、他者に見出して非難することで、安定しようとすること。
- 普通の例:「あの人はわがままだ」⇒自分の特性を相手のものだと思い込む。
- 普通の例:「同僚に嫌われている」⇒自分が思った相手に抱いた感情を、相手のもだと思い込む。
- 40代独身男性:あいつ毎日毎日定時で帰りやがって、仕事やってんのかよ?俺なんてサービス残業して頑張ってるのに!!⇒実は自分も早く帰りたい。
置き換え
置き換えはある対象に向けていた感情や欲求、態度を、本来の対象とは別の対象に向けること。
- 普通の例:上司に対する不満や怒りを家庭に持ち帰り妻に当たり散らす。
- 40代独身男性の例:上司に対する不満や怒りを部下や新人に当たり散らす。
昇華
昇華は社会的に認められない欲求や衝動を社会的に認められるもので満足しようとすること。これを利用すると大きく成長する場合もある。
- 普通の例:攻撃的な欲求をボクシングで解消する。
- 40代独身男性の例:口説いていた女性に振られたので仕事に打ち込む。
反動形成
反動形成は満たされない欲求や感情とは、正反対の行動や態度をとること。無意識の中に満たされない感情や衝動が、正反対の傾向となって行動などにあらわれること。
強い憎しみを抱く相手に対して、好意的に愛想よく振る舞ったりすること。
- 普通の例:好きな人にイジワルをする。
- 40代独身男性の例:しゃべりにくい父親にたくさん話しかける。
逃避
逃避は不安な状況から逃げ出すことで、自己の安定を図ること。逃避行の旅に出たくなることもあるなぁ。
- 普通の例:試験勉強をしなければいけないのに部屋の掃除をする。
- 40代独身男性の例:終わらせなければならない仕事があるのに、スマホで適当な言葉をググってしてしまう。
退行
退行は欲求不満の状況から逃れるために、幼児期の態度や行動をとることで、安定させようとすること。
- 普通の例:子供が母親の気を引こうとして赤ん坊のようにふるまう。
- 40代独身男性の例:好きな女性の前で気を引こうとして赤ちゃんになる。
社会福祉士国家試験の適応機制:まとめ
適応規制の種類 | 普通の例 |
抑圧 |
震災の記憶を忘れようとすること。 |
代償 |
一流のホテルに泊まりたいけど、ビジネスホテルで我慢した。 |
補償 |
スポーツが苦手なので勉強をがんばる。 |
合理化 | 高いところのブドウは美味しいはずがない。きっと酸っぱいブドウだ! |
同一視 (同一化) |
アイドルの真似をしたり、尊敬している上司の行動を真似る。 |
投影(投射) |
あの人はわがままだ。または同僚に嫌われている。 |
置き換え |
上司に対する不満や怒りを家庭に持ち帰り妻にあたりちらす。 |
昇華 |
攻撃的な欲求をボクシングで解消する。 |
反動形成 |
好きな人にイジワルをする。 |
逃避 |
試験勉強をしなければいけないのに部屋の掃除をする。 |
退行 |
母親の気を引こうとして赤ん坊のようにする。 |
この中でわかりずらいのは投影(投射)です。
どっちだっけ?ってなるのが代償と補償です。そこを注意して覚えれば、他は言葉の意味通りの物が多いと思いますので簡単です。
日ごろから自分の感情と行動がどの適応規制(防衛機制)になっているかを考えていると自然と覚えてしまいます。
今回は以上でーす。
コメント