本の話題貯金を残して死ぬのはもったいない『 DIE WITH ZERO ゼロで死ね!』の感想 社会福祉士で主任ケアマネジャーのたっつん(.@enjoywelfare)です。 突然ですが、たくさんの貯金を残して死にたくないですよね? 「認知症... 2021.12.14本の話題福祉業界の事情
本の話題事件の真相は!?ニュースだけではわからない『近親殺人』の真実 こんにちは。社会福祉士のたっつん(.@enjoywelfare)です。 「大切な家族を殺すなんて鬼畜外道だ!」と思う方は『近親殺人: そばにいたから... 2021.08.17本の話題
業務向上【話題がない人へ】介護業界で働いている人に話すと評判の良い豆知識 今回の記事は介護業界で働いている人に話すと盛り上がる豆知識を紹介したいと思います。ファイザー製薬はバイアグラを開発した会社。塩素は海水から出来る。消毒用アルコールを飲むと失明する。どれも介護業界には馴染みのあるキーワードで話が盛り上がるのではないでしょうか。 2021.07.11業務向上
本の話題【おすすめノンフィクション本】読み終わって深く考えてしまうこと必至! こんにちは!たっつん(.@enjoywelfare)です。 久々の書評を投稿します。 この記事で紹介する3つのノンフィクション本はどれも重苦しい内... 2021.03.26本の話題
本の話題ガチ号泣できる本【ノンフィクション】エンド・オブ・ライフ こんにちは。在宅介護でケアマネジャーをしているたっつん(.@enjoywelfare)です。 Yahooニュースのノンフィクション本大賞に輝いた佐々涼子... 2020.11.23本の話題
本の話題介護殺人の原因は?現役の福祉相談員がノンフィクションを読んで解説 福祉系のブログを書いているたっつんです。 介護殺人という重いテーマの小説を読んでから、なんとなく他に介護関係の記事を書こうとしてもアイデアが浮かばなかっ... 2020.11.10本の話題
本の話題リアルな介護現場を題材とした小説で「安楽死」や「尊厳死」を考えた 介護業界にいて忘れもしない事件が2014年に起きた川崎老人ホーム連続殺人事件。衝撃なのが職員がベランダから3人もの入居者を転落させて殺害してしました。 ... 2020.10.20本の話題
本の話題老後は安泰『老後の資金がありません』を読んで見栄や世間体を捨てる 近所の人や友達に対する見栄や世間体で、結婚式やお葬式にお金をかけていませんか?周りを気にしていると老後に大変なことがやってきます。 10年以上高齢者の支... 2020.09.15本の話題
本の話題『福祉専門職のための総合的・多面的アセスメント』を読んで 福祉専門職でソーシャルワーカーはたくさんいます。介護技術のプロである介護福祉士の資格を持っている人でも、」場合によっては利用者の家族や本人の相談に乗ることだっ... 2020.06.24本の話題業務向上
資格試験社会福祉士国家試験の勉強でエスピン・アンデルセンを覚えよう! 『現代社会と福祉』は全部で10点の科目です。でも難しい・・・ その中でエスピン・アンデルセンは覚えやすい人物です。最初のうちに覚えてしまいましょう。 ... 2020.06.12資格試験