【飛んで火にいる夏の虫】
自分から進んで危険に飛び込むこと。
そんなことわざがあるように不倫とは自ら進んで危険の中に飛び込んでしまうものではないでしょうか?
男と女がいれば恋愛感情が生れてしまうのは仕方がないことで、不倫や浮気をしてしまったことのある人はたくさんいると思います。
アンジャッシュの渡部さんも佐々木希という綺麗な奥さんがいながら不倫をしてしまいました。芸能人の不倫は話題になり、日本国民全員から叩かれますが
実は世間一般的に不倫は横行しています。大手を振って芸能人を批判できる立場の人間は多くはないと思います!
そして、介護業界では不倫や浮気がとても多いです!!私は10年以上福祉業界にいますがたくさんの不倫や浮気を知っています!!
介護業界は不倫が多い7つの理由!

こんなにもたくさん身近に不倫や浮気ををしているのか!?
と驚いてしまいます。そこで、介護業界ではなぜ、不倫や浮気が多いのか?その理由を紹介していきたいと思います。
介護業界は不倫が多い理由1:男性職員がモテる

女性って基本的に男性から声をかけられてお付き合いをするとか、結婚をする方が多いと思います。
介護業界では男性職員の人数が少なく、女性が声をかけられる回数が他の業界より少ないです。
だから男性から声をかけられると成功する確率が他の業界よりも高いと思います。しかも男性も他の業界にいるより、ちやほやさ安いと思います。
他の業界よりイケメンは少ないです。でも、身近な人に心を動かされてしまうことは良くあることです。
実際に普通の職場恋愛がとても多く、職場内で結婚をしている人はたくさんいます。介護業界の男性はモテるのです。
介護業界は不倫が多い理由2:職員同士の交流が多い

介護業界は一人でする仕事よりも、みんなでする仕事が多いです。毎日の利用者さんの状態の申し送りは必須です。
必然的に職員同士が話をすることがとても多いです。なので職員同士仲良くなります。

あの子が気になるけど、なかなか話せない
ということはなく、コミュニケーションをとることが普通なので、自然と仲良くなってしまうのです。
レクレーションをみんなで企画することもあります。そのレクレーションを決めるのなんて、良く言えばもう高校生の文化祭気分になってしまいます。
みんなで楽しい企画をして、楽しいレクを考えていくなんて、男女が仲良くなるにはうってつけです。
という訳で、男性と女性が仲良くなるきっかけが介護業界の職場にはたくさんあるのです。
介護業界は不倫が多い理由3:シフト制の勤務

介護業界は仕事の性質上、土日祝日と休みが曜日によって決まっている訳ではありません。年間110日など、年間で休みが決まっていて、月に8日から10日ぐらいをシフト制によって振り分けて業務を行っています。
そういった関係で、不倫をするのにとても都合が良いです。土日や祝日が確実に休みだと休日は家にいないと不自然です。
しかし、シフト制だと普通の土日祝日が休みの会社員よりアリバイが作りやすいのです。
こっそりと、シフトを作るときに不倫相手と休みを一緒にして、デートに行くことが出来るのです。
介護業界は不倫が多い理由4:夜勤がある

やはり、愛し合っていると夜を共に過ごしたいと思うようになってしまいます。たとえ遊びの不倫だとしても、夜を一緒に過ごすというのは魅力的だと思います。
これも夜勤があると言ってアリバイを作りやすいのです。たとえ、ホテルに泊まって帰るのが遅くなってしまったとしても、忙しくてサービス残業したと言えば、なんら怪しまれることはありません。
また、急な夜勤が入ったという言い訳も結構通じます。だって、介護業界は常に人手不足だし、急に仕事に来なくなる人もたくさんいるからです。
なので、急な夜勤や、急な仕事の呼び出しは日常茶飯事なわけで、不倫のアリバイにはもってこいの業界なのです!!
介護業界は不倫が多い理由5:共働きが多い

介護業界は女性の多い職場です。必然的に結婚していても男性は仕事をもっていることがほとんどです。共働きが多いのです。
結婚していて、パートナーが昼間仕事をしていて、子供がいない、あるいはもう子供が大きくなってしまって、手がかからないと休日が暇なのです。
なので不倫をする確率が高いです。若いときに結婚をして子供を育て上げ、ひと段落着いた方々が、不倫に走ってしまうことは良くあることです。
こういう人達は家庭を壊さず、節度を持った不倫を楽しみます。そういった意味では良い不倫なのかもしれません。
介護業界は不倫が多い理由6:次の職場が見つけやすい

介護業界はどこでも人手不足なので就職先はいくらでもあります。万が一、職場内に不倫がばれて仕事を続けることが困難になり辞めても次の職場に就職がしやすいです。
介護業界は狭い世界ではあるのですが、職場を変えてしまえば前の職場のことを知っている人はほとんどいません。不倫がばれても他の職場に行けば、食べることには困りません。他の業界の人達よりも、不倫をするハードルが必然的に低くなるのです。
介護業界は不倫が多い理由7:訪問入浴の事業所が不倫が多い

訪問入浴は1日中同じ車の中で過ごします。1日7~8件、時には10件以上回るという非常にハードな業種になっています。
自宅を回るのですが、その間は車移動です。大体3人~4人が車に乗って、自宅を回っていきます。運転手、看護師、ヘルパーという3名体制が多いです。
ずっと一緒に過ごすので自然と恋愛感情が生まれやすいことが多いです。自宅を回る際に、利用者の体調が悪く、急なキャンセルがあると車内で休憩をとることもあります。
そうすると車内でいろいろな話もするし狭い空間なので、恋愛感情が芽生えやすいのではないでしょうか。
しかも、何人もローテーションでシフトを組むという訳にもいかず、ほぼ毎回、同じメンバーで仕事をすることが多くなります。
恋愛を育む環境が一番そろっているのが訪問入浴なのです。
介護業界は不倫が多い理由:まとめ

長年の介護の経験を元に、独断と偏見で介護業界の不倫や浮気の理由についての記事を作成させていただきました。介護業界だけではなく、きっと他の業界でも不倫や浮気はあるのだと思います。
そして、収入が低く遊ぶお金もあまりない、介護業界の人間でも不倫が出来ているということは、お金だけではないんだなぁと感心します。
しかしながら、不倫や浮気は決して良いものではありません。芸能人ではなく一般人でも失うものはあります。
不倫がばれたら、大好きな子供達と会えなくなってしまうこともあるし、離婚だってする場合もあります。慰謝料だって払わなくてはなりません。
不倫や浮気がばれたら、いくら後で悔やんでも取り返しがつきません!欲望に流されず、しっかりとした恋愛をしていきましょう!!
以上です!読んでいただいてありがとうございました!!
コメント